キッチンの浄水器はどれを選べばよいの?浄水器比較

キッチン

最近では浄水器を設置したり、ミネラルウォーターを買ったり、ウォーターサーバーを設置したり・・・。「水」といえど、選択肢が広がった現在で浄水器に焦点を当ててご紹介していきます!

浄水器って何がいいの?

そもそも浄水器を使いたいと思う理由のほとんどは

  • おいしい
  • 安全

ではないでしょうか?浄水とは字のごとく、飲用に適した清浄な水を指します。浄水器は水に含まれる成分を除去してくれます。水道水を飲むことに抵抗がある人は「塩素くさい」「カルキくさい」と感じる人もいます。水道水の原水となる河川や湖の水には、さまざまな病気の原因となる微生物などが含まれています。安全な水にするために強い殺菌力がある塩素が使われています。浄水器のフィルターを通して、塩素などの不純物を除去することで「おいしい!」と感じる訳ですね。塩素は有害物質を殺菌して、安全な水にしてくれますが、塩素はタンパク質を壊す働きがあるので、たんぱく質でできている肌や髪が気になる方もいらっしゃるかと思います。

じゃあ、塩素を除去したらよいのか!

となりますよね・・・。塩素を除去する方法は

  • 煮沸する
  • 汲み置きした水道水を、日当たりの良い場所に置いておく
  • レモンを加える
  • 活性炭や備長炭などを入れておく

こんな方法がありますが、非常に手間ですし、飲料に向かないものもあります。そこで浄水器を使ったら手軽に簡単においしいお水を飲むことができます。さらには塩素以外の物質も除去してくれるので安全です。

どんな種類があるの?

ビルトイン型
出典:TOTO

キッチンの中にカートリッジを設置するのでキッチンまわりがすっきりします。大きいカートリッジを設置できることで、カートリッジの寿命が長くなります。値段が高くなる分、高性能なものが多いです。

浄水器一体型
AJタイプ 浄水器内蔵シングルレバー混合水栓 JF-AJ461SYX(JW) JF-AJ461SYXN(JW) 寒冷地仕様
出典:LIXIL

低予算でビルトイン型のようにシンク周りをスッキリさせたい方におすすめなのが、浄水器と水栓が一体となった浄水栓です。スパウトの部分にカートリッジが入っているため、交換が簡単にできます。マンションなどで標準で採用されている物件も多いです。

据え置き型
三菱レイヨン・クリンスイ据置型浄水器クリンスイエミネントIIEM802-BL
出典:楽天市場

工事が不要ということが最大のメリットになります。高性能なものも多く、価格帯も性能に応じて幅広くあります。自分で取付できるので手軽に始めたいという方にはおすすめです。ただ、設置するスペースがある程度必要で、見た目・清掃性といった点がデメリットになってきます。

まとめ

自分の環境に合わせて選んでいくのがベストです。

・賃貸住宅に住んでいる⇒据え置き型

・水栓交換を考えている⇒ビルトイン型 or 浄水器一体

・低予算で交換が簡単なものが良い⇒浄水器一体

・性能は大事。でもシンクまわりはすっきりしたい⇒ビルトイン

こんな風に考えていくと絞りやすいかもしれません。浄水器を利用することで、ペットボトル等のゴミが出ない、場所を取らない、そしておいしいお水が手軽に飲める。そんな便利な浄水器LIFEをお楽しみください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました